クレジットカードに付帯されている海外旅行保険の病気での死亡・後遺障害

13741205

クレジットカードに付帯されている海外旅行保険の病気での死亡・後遺障害とは何?

クレジットカードに付帯されている海外旅行保険の補償内容は幾つかに分かれており、その一つが傷害死亡や後遺障害です。

海外旅行先で怪我をして、死亡したり後遺症が残ったりという際に補償してくれる保険のことを指し、ほぼ全てのクレジットカードで付帯されていると言っても過言ではありません。

海外旅行保険の保証期間は90日間と設定されているものの、短期間に渡る旅行ならば「最大で○○○○万円」と傷害死亡や後遺障害の際に補償してくれます。

治安の良くない国へと旅行しても死亡に至るようなケースは少なく、傷害による治療費用や疾病による治療費用と比べるとそこまで重要ではないでしょう。

しかし、大きなトラブルへと巻き込まれる可能性はゼロではないので、クレジットカードに付帯されている海外旅行保険は大事なのです。

ただし、クレジットカードの死亡保険は怪我に対してのみ行われ、日常生活や病気での死亡には該当しないので注意が必要となります。

怪我での死亡や後遺障害の際にどの程度の金額に渡って補償してくれるのかはカード会社によって以下のような違いが生じています。

最大で500万円

  • イオンSuicaカード
  • ビックカメラSuicaカード
  • ビュースイカリボカード
  • エポスカード

最大で1,000万円

  • DCカードJizile
  • OMCキャンパル
  • JALカードnavi
  • ANA JCBカード学生用

最大で2,000万円

  • KCカード
  • OricoCard PayPass
  • 楽天カード
  • SBIレギュラーカード
  • MUFGカード・イニシャルカード
  • REX CARD Lite
  • リクルートカードVisa
  • ニコスVIASOカード

傷害や疫病の治療費用と比較すると高く設定されており、クレジットカードをお持ちの本人に適用されるという仕組みです。

また、同じカード会社でもゴールドカードやプラチナカードなどランクが上がると、怪我での死亡や後遺障害の補償金額が5,000万円までと高額になるので一度確認しておいた方が良いかもしれません。

当サイトでご紹介しているエポスカードは傷害死亡や後遺障害の補償金額が500万円と少ない代わりに、傷害治療費用が200万円、疾病治療費用が270万円まで補償されます。

クレジットカードを持っているだけで海外旅行保険が適用される自動付帯なのもメリットの一つなので、エポスカードの公式HPで詳細をチェックしておいてください。

クレジットカードに付帯されている海外旅行保険の病気での死亡・後遺障害は合算できる?

クレジットカードに付帯されている海外旅行保険の中で、怪我での死亡・後遺障害は複数枚を持っていても合算できないという特徴があります。

クレジットカードA:2,000万円が補償される
クレジットカードB:3,000万円が補償される

この2種類のクレジットカードを持参していてもトータルで5,000万円の補償が受けられるわけではなく、A社とB社で2:3の割合で按分されて支払われるのです。

3枚や4枚のクレジットカードを持っているケースでも一緒なので、「複数枚を海外旅行で持っていく必要はないのではないか?」と考えるかもしれません。

しかし、合算できないのはあくまでも怪我での死亡や後遺障害に限った話ですし、傷害による治療費用や疾病による治療費用は上乗せされる仕組みになっています。

最も高い金額が支払われるわけではなく、複数の会社での補償金額を合わせられるので念のために複数枚のカードを持っていく方が増えているのです。

携行品損害や賠償責任など他の補償内容にも同じことが言えるので、安全に海外旅行を楽しむためにも最低でも2枚のクレジットカードを作っておいてください。

エポスカードを今日作るには、

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする